本研究では、新型コロナウイルスが不顕性感染者も含めた感染者の糞便からも検出されることに着目し、下水中の新型コロナウイルスをモニタリングすることで,真の感染流行状況を捉えることができるシステムの構築を目指しています。そのために必要となる、下水中に低濃度で存在するウイルスを効率的に濃縮して検出する手法の開発や、国内複数の下水処理場における下水中の新型コロナウイルスの存在実態の解明等の研究に取り組んでいます。本研究の成果は、定期的な下水モニタリングを通じて処理区域内の感染流行状況を検知することで、懸念される大規模な再流行に対して初期段階でいち早く感染拡大防止対策を講じるための判断情報としての応用や、感染流行収束を判断するための材料としての活用が期待されます。
投稿日:2020年10月28日
下水疫学調査による新型コロナウイルスの感染流行モニタリング
食品・微生物
国立大学法人山梨大学
原本 英司