屋外暴露試験を基準としたときの、キセノンランプ式耐光性試験機およびメタルハライドランプ式耐光性試験機による試験の促進倍率、プラスチックの変色や劣化の機構に関する基礎的なデータを蓄積することを目的に研究を行った。
屋外暴露を行った場合のABS(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン)、PP(ポリプロピレン)、PC(ポリカーボネート)の試験片の色差、表面粗さ、分子量、引張強さ測定結果、表面および断面観察結果をキセノンランプ式耐光性試験機およびメタルハライドランプ式耐光性試験により試験を行った場合の結果と比較した。
その結果から、1年間および2年間の屋外暴露に相当する照射時間を推定し、紫外線による劣化や変色の機構を推定した。